つりがねにんじん

つりがねにんじん
つりがねにんじん【釣鐘人参】
キキョウ科の多年草。 山野に自生。 高さ約70センチメートル。 葉は輪生する。 秋, 茎頂に円錐花序を出し, 青紫色の鐘状の花を花柄の先に下向きに輪生する。 若葉はトトキといい食用になる。 根茎は太く漢方で鎮咳・去痰などの薬用とする。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно сделать НИР?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”